でっどにんぐ

我が愛車の15年落ちのライフちゃん
どうにもオーディオの音が気に入らず、以前にフロントスピーカーをクラリオンアゼストとは言わなくなったのね)の10cmに交換した訳。

がシャリシャリ音ばかり耳に入ってくるようになり、はっきり言って耳触り

はい、失敗ですね(T_T)。

うちの奥様号のカルディナはフロントドアはデッドニング済み。

デッドニングとはものすご~く、平たく言うとドアをスピーカーボックスと見立てる為に鉄板部分の隙間を制振材でふさいでく事。
正しくは違う意味の言葉なんだけど事、ドアスピーカーに関して言えば、あらかた間違ってない。結果的にやってく作業はそういう事だし。
詳しい方、異論はあろーがここは大人の対応をお願いしますm(__)m。

ではライフもと思ったけどライフのスピーカーはドアではなくダッシュボード上にある。

おいらの数少ないノウハウが通じない。はて、いかなるものか

でネット上を散策













いいの、見~つけた~

てか、スゲー事考える人もいるもんだ。

これなら簡単だし、カルディナの時の余り材でできる。

特にやる事もないので、試してみました。


まず、使ったのはこれだけ。

イメージ 1



これ、レジェトレックスと言われる制振材。
ブチルゴムの板材で端っこにちょっと見えてるけど片面が薄いアルミ材の物。

で作業はまずスピーカーグリルをマイナスドライバーを、突っ込んで外し、スピーカーを外します。

フロントガラスとの距離が近くてドライバーが入らず、スピーカー交換時も難儀したがラジコン用の工具が思わぬところで役に立ちました。

イメージ 2



気温の寒い日はブチルゴムの粘着が弱いのでスピーカー取り外し中に

あっためておきます。

イメージ 3



で、あとは適当にスピーカーに巻いていく、というか貼っていく。

出来上がりはこんな具合。

イメージ 4



隙間はワザと少し開けてます。

完全密閉より低音が鳴りやすくなるみたい。
コードもここから通してます。

あと固定するダッシュボード側にも切れ端の、制振材を貼っていき、スピーカーも元に戻す。

出来上がりがこんな感じ。

イメージ 5



ウォッ、汚ねっ

片側10分もあれば、楽勝で出来ます。

で、問題の音質はというと




良い(≧∇≦)



コスパを考えると全然オッケー

ボーカルが自然に聴こえてくるようになりました。
作業は20分で終わったけどその後30分くらい、音楽聞いとりました。

けどこんな簡単に、出来るならメーカーさんもポン付けできるフタみたいの作りゃいいのになー


でもこの手が通じるのは、10cmスピーカーだけだよね、きっと。
制振材自体、そこまで固いものじゃないので今時の17cmクラスだとグニャグニャして、形作れないだろーな。

まあ、そのクラスならちゃんとやろーよって話で。




あーぁ、ウーファー欲しくなってきちゃったな~。
キリないんだよなー、オーディオって