とりあえずですが 2

ホントにとりあえずですが、YD2-Sが完成しましたー

オオカワ氏からのアドバイスをもとに組みました。

まず、1個目。

イメージ 4



フロントのトレッドは調整式ですが、ボールエンドにスチール製のスペーサーをかましてサスアームに差し込む造りになってますね。この差し込み加減でトレッドを決めてイモネジで固定するわけなんですが、ワンクラッシュでズレるんですよ。
おまけに樹脂もやわいのであまり強くもイモネジを締められません。

イメージ 5



そこでこの量のスペーサーを先にサスアームの中に入れてからボールエンドを入れました。

イメージ 6



ボディー幅の関係でボールエンドの切り欠きが3本のところで調整しています。

(ここは取説は無視です。)

あと、いちどは取説通り組んだフロントサスアームとサスブロックの間のスペーサーはこれも既存のボディーとの関係

イメージ 8


サスアーム後に2枚。

あと、メカ類は基本、TA04から引っ越しの予定でしたがオプティマミッドから2000円のアマゾンアンプを剥ぎ取りました。
理由は04につけていたヨコモのRS3のバックか壊れていること、プログラムカードを持っていない為、いつも現地で借りていた事といった具合。

バギーはあまりバックがなくても支障がないのでRS3はオプティマミッドで使います。(ちょっともったいないが)

それとアマゾンアンプですが、ホビーウイングのサイトからバージョン変更をして、ターボとブーストを出来るようにしときました。

普段パソコンをあまり使わないのでこれが1番大変だった。

アマゾンアンプはホビーウイングのプログラムカードを使えるのでこれから現場でセットも出来ます。

(いいぞー!)

バッテリーの位置は1番前、モーターは真ん中でこんな感じです。

イメージ 1


ジャイロもホントはシャーシ上に載せたかったのですが、メンテナンス性を考慮して暫定的に取説通りのサーボ上に。

ダンパーは04からTRFダンパーを盗みました。
ピストン3穴、オイルはヨコモの150番が入ってます。

ボディーを載せるとこんな感じ。

イメージ 7


もうちょい下げてもいいかな?

あとトレッドは上から見るとこんな感じです。


イメージ 2




イメージ 3


後はほぼツライチですが、前は3〜4ミリほどはみ出てます。
フロントが広めの方がパキパキ曲がるそうです。
フロントトレッドの調整もこの為に取説を無視してやりました。

これでバンプ時、ステア時でボディーに擦らないギリかな。

Y.Mさん、一応、組み立ての参考にでもして下さい。
自分も言われたアドバイスをもとに組んだだけなのでこれから変更する事も多々出てくるかと思いますが。


一応、これで走らせられる状態にはなりました。
配線の取り回しはちょっと考えてる事があるのでおいおいスッキリさせます。

あとはニューボディーの32か〜。

気が重いな…(笑)